こんにちは、願いを叶えるシンクロニスト、幸せ研究家の
幸運しあわせです。
埼玉は暑かったです。
真夏のように暑かったです。
でも、おかげさまで
夏風邪のほうは治って
普通に働けるようになりました。
感謝です。
さて、最近決意して
行動しよう
活動し始めようとしている私ですが、
決意するといろいろなものが
引き寄せられてくるもので、
まずは人と会ったりするので、
見た目は大事。
見た目に自信なしで
どうしようと思ってたら
自分で
『ダイエット体操を
習慣化する方法』
を思いつきました。
すると、続けることに関して
同じような解決法を思いついた人の
書いた本に出逢いました。
どうしてもできなかった運動習慣を
スティーブン・ガイズは
「 たった1回腕立て伏せをする」
という『バカバカしいほど小さなこと』を
目標にし達成する
という方法で習慣化に成功します。
この本で脳が変化に抵抗するということを
知りました。
そして、その対策として、
小さなこと、スモールステップ、
ベビーウォークから始めるという
考え方はすでに脳科学にあったのですが、
スティーブンのいう
小さな目標の達成、成功が
自己肯定感をあげ
その力が次の達成、成功を導くという
行動原理は
詳しく語られていないのではと思います。
スティーブンの
「バカバカしいほど小さなこと」をするで
もちろん十分なのですが、
私が考えついた
ダイエット体操を続ける方法は、
もっと 変化嫌いの脳が
「えっ、それやります!!
絶対それやりましょうよ。」
とのってくるような方法です。
そして、この方法で
ダイエット体操を続けるだけでなく
掃除でも片づけでも何でも、
やらなきゃいけないことを
グズグズ先送りして
できない
始められない
ということがなくなってしまいました。
そして、
やりたいことを
やろうと思っても
ダラダラ、
グズグズして
やってこなかった、
先延ばし歴
20年の私が、
やりたいことに着手し、
進めて行くことが
できるようになったのです。
これに気を良くした私は、もっと
自分の行動力を上げたい
と思い、今度は、
『すぐやる! 』
という
作業療法士(菅原洋平)さんの
本を読みました。
第1章
やるべきことに
すぐ手をつけるコツ
(要約)帰宅したら
習慣的にテレビ(スマホ、PC)をつけてしまい
やるべきことがあったのに
そのままテレビ(スマホ、PC)タイムに突入し
できずに終わったは 、、、
私たちの
「すぐやる」
を邪魔する
大きな要因です。
とありました。
なるほど、これだ!!
と思いました。
私にはもう一方で
物事を「すぐやれない」
悪習慣があるからなのです。
仕事で疲れて家に帰ると、
・ホッとしたい
・英語を勉強したい
・ポアロやミスマープル、フロスト警部の
あたたかさに触れたい
・ストレスを解消したい
私はついついテレビをつけてしまい
時には他に何もせず
次の日を迎え
心の底には罪悪感や
自己否定感を残したままの
生活をくり返していたのです。
そうしたら、その
作業療法士(菅原洋平)さんいわく、
私たちの脳は目に入ってくるものに
大きな影響を受けています。
「脳に見せてしまったら手遅れ」
「一度脳に見せてしまったら、
もう逆らえない。」
テレビを見てしまったら
見ないようにするのは難しいのです。
だから、
リモコンさえも
見せないようにする。
リモコンを
一定の場所にしまうようにする。
というのです。
うちは
家族がいい加減な人たちだから
リモコンを
一定の場所に置くことはできないので、
別の本の書いてあったことですが、
悪い習慣にもいいところがあるので
リラックスできるとか 、、、
私の場合でいうと
英語の勉強ができ
学習意欲が満たされるとか
そのような欲求を満たす、
テレビに代わる
別の行動をする
というのを取り入れ、
テーブルの上に
英単語帳を置き
英語の海外ドラマが見たいなと思ったら、
テレビをつけずに
英単語帳を見ることにしました。
スイッチングする
ということです。
だから、、、
テレビのリモコンに手を伸ばしません。
仕事で疲れて帰っても
ストレス解消したい
リラックスしたい
英語が聞きたいと
テレビをつけないんです。
まったく見ません。
アレっ、、、???
こんなことで???
私の今までのダラダラ生活が
一掃されるなんて!!
生活が一変してしまうなんて!!
脳科学ビックリです!!
やりたいことがあっても、
それがあまりにも
そびえ立つ難攻不落の高すぎる山で
たじろぎ、怖気づき
何1つ実行できず、
不安と恐怖と焦りを
まぎらわそうと
ドラマやテレビを見、
ストレスと
恐怖でドカ食いをしていた時もある私が
脳の仕組みを知って
少しずづ人生が理想に変わりつつあります。